
全ての記事


しんじょうよりあい新聞 2月号
**** 男の料理教室 ******** 2月23日 (木) 10時~ 場所 大関よりあい 会費・材料費 700円 一緒にワイワイ料理をつくりませんか? *詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。

かきもち
「かきもち」作りをしました。 10日前に 搗いた餅を 切って吊るす仕事です。 利用者の方々の若かりし頃は どこの家でも 寒に入ると 作ったものです。 持ちの中に 蓬・えび・昆布・ごま・大豆・そして黒豆など。 50年頃前は添加物のことなど おかまいなしでしたから 赤・みどり・黄などの 「色粉」やサッカリンなども ふんだんに使って それは奇麗な物ができあがりました。 押し切りの使い方は さすがに 力不足でしたが 編む段になると もう すっかり 50年前に戻って みごとな手捌きをみせてくれました。 その場で食したい方や お持ち帰りの方も いたのですが 「かきもち」は 寒風で乾燥して やっと 美味しくなるのです。 もう少しおまちくださいね。



しんじょうよりあい新聞 1月号
**** 男の料理教室 ******** 日時: 1月25日 (水) 10時~ 場所: 大関よりあい 会費・材料費 700円 一緒にワイワイ料理をつくりませんか? **** スイーツサロン ******** 日時: 1月25日 (水) 10時~ 場所: しんじょうよりあい 会費・材料費 600円 *詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。 ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―* よりあい新聞の画像をクリックした後、 大きく表示されたよりあい新聞画像をもう一度クリックすると 画像が拡大し、文字が大きくなり読みやすくなります。 ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*


あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 2012年も、しんじょうよりあいはがんばります。 どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。 今年も、ブログを通して「しんじょうよりあい」のさまざまな情報を お伝えしていきます。

しんじょうよりあい新聞 12月号
**** 男の料理教室 ******** 12月16日 (金) 10時~ 会費・材料費 700円 一緒にワイワイ料理をつくりませんか? *詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。 ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―* よりあい新聞の画像をクリックした後、 大きく表示されたよりあい新聞画像をもう一度クリックすると 画像が拡大し、文字が大きくなり読みやすくなります。 ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
あったかいキズナ・・夕暮市
夕暮市を始めて 二年になろうとしています。 傍目から見ると 「お店屋さんごっこ」のように 見えるかもしれません。 少しずつ 顧客も増えています、 といっても 利用者の方々のご家族だったり 駅前近辺の支援者の人たちです。 それでも 皆さん 楽しみにして 待っていてくださいます。 「この日は おかずをせんと(作らずに) 待っているんやよ、今日の魚はなにやの?」 「ここに 買いに来るのが楽しみでの・・・ 今日は あんたら 何作ったんや?」 利用者さんは 惣菜を作ります。 持ち寄る材料で 豪華な物から 素朴な郷土料理など・・ 今回は 五目煮豆と 山菜おこわです。 遠路はるばる 大野から有機農法の野菜も 売りに来ます。 近所のお魚屋さんの 惣菜は好評です。 「今日は儲かったか?」 利用者さんの 一番気になるところです。 「まだ 売れ残っているのぅ。 ほんなら 友達に 電話かけてみようかの・・」